Emacs 実践入門 〜 思考を直感的にコード化し、開発を加速する

Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)

Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)

Emacs には人生に必要なすべてがあり、余計なものはなにもない。ただしガイドブックは必要だ。
そんなわけで、 id:tomoya の著書、「Emacs 実践入門」を読みました。Emacs のインストールから初期設定、基本的な操作、カスタマイズまでを丁寧に解説した一冊です。タイトルに「思考をコード化する」とある通り、主にプログラマ向けの Emacs 入門となっています。補完、履歴管理、バージョン管理、各種言語ごとのモードといった拡張にも一通り触れているので、この一冊を読むだけで、Emacs で快適なコーディングをはじめることができます。
プログラマ向けと言いましたが、プログラマ以外の、たとえばライターさんにもお勧めしたい。本書では howm*1 や org-mode*2 や VC*3 も紹介されていますが、実際に私は howm でアイデアをメモし、org-mode で原稿を書き*4、git*5 で原稿を管理しています。そう、文字を書くすべての人たちに、最強のテキスト編集環境を。

私がはじめて Emacs に触れたのは、FreeBSD(か、BSD on Windows)上の Mule だったような気がします。あの頃にこの本があればと*6、そう思わずにはいられません。これから Emacs をはじめようという人も、Emacs に何度も挑戦しては挫折している人も、それからそこの v ではじまって i で終わる名前のエディタを愛用しているあなたにも、是非読んで頂きたい。よし、俺も「Vim テクニックバイブル」買うからさ。悪い取引じゃないと思うけど。
もちろん、この本書はこれからはじまる長い Emacs 生活のスタートラインにすぎません。次は「Emacs テクニックバイブル」で、より Emacs を強化して、その後は「Emacs Lisp テクニックバイブル」で、「ぼくのかんがえたさいきょうの Emacs 拡張」を実装するのも忘れないように。
Emacsテクニックバイブル ?作業効率をカイゼンする200の技?

Emacsテクニックバイブル ?作業効率をカイゼンする200の技?

Emacs Lispテクニックバイブル

Emacs Lispテクニックバイブル

ちなみに私は著者の id:tomoya と何度かお会いしたことがあるのですが、彼はまだ若いのにラングリッチを立ち上げた青年実業家で、おまけにイケメンという完璧超人だったりします。みんなも本書を読んで、彼の溢れる才能に嫉妬してイーッってなるといいよ!

*1:Emacs 内で動作する Wiki のようなツール

*2:超高性能なアウトラインエディタ

*3:バージョン管理のフロントエンド

*4:もちろん Ubuntu Magazine のおよそ 21% (水野担当分)は Emacs で執筆されています

*5:Dropbox

*6:最近の若い奴らったら、何の苦労もないんだから

Ubuntu Magazine Japan Vol.7 発売!

Ubuntu Magazine Japan vol.07 (アスキームック)

Ubuntu Magazine Japan vol.07 (アスキームック)

Vol.6 からちょうど三ヶ月、Ubuntu Magazine の最新号が発売されました。今回も Vol.6 と同じくらいのページ数*1を書かせて頂きました。執筆中は引越ししたり就職したりと、生活の変化も色々あって大変でした。
SSH 特集は Vol.5*2 でもやったんですが、ずいぶんと時間も空いちゃったし、サーバー特集だし、ってことでリメイクです。前回書けなかった DirectForward について書けたのはよかったんですが、やはり ssh-agent についてはノータッチなのが心残りです。ProxyCommand と合わせて、多段接続での鍵の扱いについて触れておくべきだったかなーとは思うんですが、誌幅がですね(いいわけ)。
サーバー環境で紹介した ML115 は、発売を待たずに既にドナドナされていたりします。現在は ML110G6 に Proxmox 2.0 RC1 を入れて仮想環境を運用しているんですが、ちょっとしたテストなら Amazon EC2 が便利すぎるので、出番は少ないかもしれません。だって Precise の UEC イメージも、どんどん新しいの使えるんだものー*3。自分でインストールとかもうだるいし!
いくやさんが MicroServer でファイルサーバーネタをやるのは打ち合わせの時からわかっていたので、ロードテストは別な方面からファイルサーバーネタをぶつけてみました。もちろん「ご家庭でグリッド。あるあ……ねーよwww」というお褒めの言葉を頂ければ俺の勝ちです(ぉ
ARM ネタは hito さん担当なんですが、AZ にゃんパートだけ回ってきたりしました。イオシスあたりで投げ売りしてる AZ にゃん、2 万円切ってますし、 遊びと割り切れるなら一台買ってみてもいいかもしれんですよ? いまの ARM 事情だと、公式にサポートされてる機種ってのは貴重です。あとコラムの写真はエスリルカフェで撮影させて頂きました。しかし原稿に「AZ にゃん」と書いておいたら、特にツッコミもなく校閲通っちゃったとか。
コマンドライン再入門は、相変わらず読んでると紙質が変わってビビるという安定のポジション。ジャンプで言えばジョジョの立ち位置と前向きに考えておくことにします。しょーじき説明することが多すぎて、具体的にどんな便利な作業ができるのかってところまで辿り着けていなくて大変申し訳ない気持で一杯です。せめて読んでて退屈しないようには気をつけてるんですが、どうでしょう。

そうそう、動かし隊で紹介してる ZALMAN ZM-VE300 は会社で使っていますが、ISO イメージを色々と持ち運ぶなら便利ですよー。

で、編集から次号については何にも相談を受けていないのに、次回予告が既に打たれている件……。今年も GW は原稿ウィークかなあ。

*1:28 ページくらいかな

*2:だっけ?

*3:Tokyo リージョンでは使えないがなー orz

日本最古のコンクリート電柱?

函館は昔から何度も大火に見舞われたため、コンクリートの建築物が多い街です。東本願寺函館別院も寺のくせにコンクリートだし。そんなわけで、函館のベイエリアをうろついた人にはお馴染ですが、こんなものもあったりします。

ですがちょっと離れて見てみると、隣りにもう一本同じような電柱が。

この電柱、やっぱり業界では「だが、日本じゃあ二番目だな」とか言われてるんでしょうか。気になって昼間よく眠れそうです。

# じゃあ一番は誰なんだー。チッチッチ クイクイッ

またまた函館に行ってきました

三ヶ月ぶりの函館。今年は 6 月の OSC 北海道とあわせて、四回北海道へ行ったことになりますね。
今回は往路にはやぶさ、復路に飛行機というプランを計画しました。朝のはやぶさで東京を出れば昼過ぎには現地に到着しますし、帰りを夜 7 時台の飛行機にすれば、三日間フルに遊べるだろうという目論見で。でも楽天トラベルなんかのパックには、そういう変則的なプランはないんですよね。そこで旅行代理店にお願いしたのですが、ホテルや列車の空き状況を調べてもらい、年末の予定を調整してさあ予約コミットというところで「新幹線はお一人様では取れません」とか言われてがっでむ。最初にプランを伝えて一週間以上経ってから、最後の最後でそういうこと言わないでくれよ JTB。そんなわけで予定を一日はやめて、北斗星で行ってきました。
北斗星では朝 6 時半ごろ函館に到着してしまうので*1、まず朝市で朝食。それから市電で谷地頭まで移動して、朝 6 時から営業している市営谷地頭温泉へ。

年内の函館に、これだけ雪が降るのは珍しいですね。雪が残りつつ空は晴れるという、写真を撮るには丁度いいコンディションでした。もちろん函館のライブカメラと天気予報を見ながら狙ってスケジュールを立てたのですが、思った以上にうまくいきました。




雪が多くてレンタカー借りるのは怖かったので、修道院などの遠出はしてません。本当は晴れた早朝に修道院行きたかったんだけどね。今回はじめて行った場所は、香雪園の園庭くらい。実は見晴公園って先日まで存在を知らなかったんですよ、不覚。香雪園は秋に行くとよいらしいので、来年は10月から11月くらいで計画しましょう。
他にも写真は色々あるので、大きいサイズで Picasa にアップロードする予定。でも G+ とくっついてから、Picasa 使いにくくなったね……。

*1:実際は雪のため 40 分ほど遅延しましたが

So-net モバイル 3G を契約した

10 月 3 日から So-net が提供を開始した、高速モバイル通信サービス「So-net モバイル 3G」を契約しました。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/index.html

もともと私は SoftbankiPhone 3GS ユーザで、昨年からは iPhone の黒 SIM をIDEOS や XT720 といった SIM フリー端末に挿して使っていました。ところが先日の DoCoMo への乗り換えで、他端末を使ってのテザリングができなくなりました。その顛末はこのへんに。
Galaxy S II でテザリングするとパケット代が二倍だし、moperaU を使えば SIM 挿しかえが面倒な上に、300 円の追加料金が発生、でもって速度は 128kbps です。結局予算の問題で b-mobile のイオン限定 SIM を契約したのですが、これがまた遅い。わかってたけど遅い。
スマートフォンTwitter を見る程度ならまだ我慢できるのですが、テザリングして PC から使うとタイムアウトして返ってこないようなこともしばしば。かといって WiMax は旅先で使えないこともあるだろうし、Xi は高いし、今更イーモバはないし、とか。そんな問題を抱えていた状態だったので、月々 2,977 円で 14Mbps、DoCoMoFOMA 網というコレに飛びついたわけです。
今も IDEOS でテザリングして PC からこの記事を書いていますが、概ね快適です。昨日京都まで往復した際に ICONIA Tab からも使ってみましたが、それほどストレスもなく使えました。速度は滋賀県では実測 500kbps 〜 1Mbps というところですが、京都市内では 3Mbps くらい出てました。三日間で 150MB 以上の転送が発生すると四日目に制限が入ることになっていますが、pbuilder や git clone とかしない限り、そんなに使うこともないでしょう。

MacBook のトラックパッドが復活した

私は 2008 late の 13 インチ MacBook を持っていたりします。今では Pro になってしまった、13 インチの銀色のモデルですね。このモデルはボタンがなく、トラックパッド全体を押し下げるタイプのトラックパッドが装備されているのですが、この押し下げでのクリックが効かなくなってしまいました。一年ちょっと前に。
トラックパッド自体は動作してますので、どうやらクリックのスイッチだけが物理的に破損したような感じです。同じモデルを使っている @tomoyaton にも同じ現象が起きているらしく、このモデル特有の不具合なのかなーなんて思ってました。で、修理するときっと高いよねーケア入ってないし、なんて考えて放置していたわけですよ。

今書いている原稿で Macスクリーンショットを撮る必要があり、久々に Mac を起動しました。そこで「このモデル特有の不具合ならネットに情報たくさんあるんじゃね?」と思い、ググってみたところ、いくつか同じ事例を見つけました。その中に「分解してネジ締めるだけで直った」なんていうのも。んじゃちょっとやってみよう、と。


裏蓋を開いて、バッテリーを外したところがこれ。このトラックパッドは Magic Trackpad と同じで、トラックパッドの板の裏側にスイッチがついています。スイッチの下に受けとめるネジがついていて、このネジが Magic Trackpad で言うところの、机の表面の役割を果たします。一番手前にあるのがそのネジ穴で、写真はネジを外したところ。小さく見えるポッチがスイッチです。このスイッチをドライバーの先っぽでつっつくと……おや、ちゃんと反応するじゃない?


外したネジはこんな感じ。ネジといっても平べったいお皿のような形をしています。このネジが緩んでくるとトラックパッドの遊びが大きくなってしまいます。このスイッチはクリック感のある部分よりもかなり深い場所に認識点があるらしく、遊びが大きくなるとパコッと押した感触があっても、スイッチの認識点まで到達できないことがあるようです。

というわけで、ネジを少しきつく締めたら問題なくスイッチが復活しました。このネジの締め方でトラックパッドの下がり量が調整できるので、タイトなクリックが好みの人はきつめに締めるといいかもしれません。使ってるうちにネジが緩んでしまいそうなので、ホットボンドなんかで固定しちゃうといいのかなあ。
ちなみにネジの頭は Y 字のものでした。Y 字ドライバーはゲームボーイアドバンスの分解に必須なので、きっとどのご家庭にもあるでしょう。

追記

ネジを一番奥まで締めると、トラックパッドが一切押し込めなくなります。「俺はタップクリックが好きなんじゃーー」って人は、そういうチューニングもいいかもしれません?

RSS Test

for the Hatena diary, a HTML element is not contained in rss feed. a feeling...?
It is necessary to include a HTML element manually into the text. Probably...

Therefore, it tests.

PS

"rss2?word=" will exclude a HTML element in rss feed.
It seems to be difficult to post only a specific category to Planet Ubuntu.
What should I do? orz