Ubuntu Weekly Recipe:第126回 Google Chromeを使ってみよう!

Google Chromeは,Googleが開発している軽量,高速な,現在人気急上昇中のWebブラウザです。しかし正式に公開されているのはWindows版のみで,Linux版とMac版は長らくの間ベータ版としての提供でした(注1)。しかしながら5月26日(日本時間),とうとうLinux正式対応版であるChrome 5がリリースされました。そこで今週のレシピは,Ubuntu上で動くGoogle Chromeを紹介します。

Firefox 1.0 の RC 頃からずっと Firefox 専門だったのですが、謎のインド人の勧めもあって Chrome に機種転換訓練中だったりします。いままではリポジトリか PPA の Chromium を使っていたのですが、せっかくリリースされたので Google Chrome を紹介しておこう、と今回の記事になりました。elscreen-edit-server は、もともと khiker さんがブログに書き捨ててた elisp だったのですが、今回紹介するにあたって命名Emacs Wiki/LP でのホストをしてもらいました。Firefox を使う最大の理由が It's All Text! だったこともあり、Edit with Emacs と elscreen-edit-server がなければ Chrome は使いたくても使えない状態だったでしょう。ちょー感謝ですよ。
あとは hatenabar くらいかなー。Chrome はデフォルトのタブの挙動が気に入らない部分もあるんですが、これは慣れれば解消しそうです。Tab Mix Plus みたいな拡張があるといいんですが、Chrome の仕様的に無理なのかな? もしそういう拡張があったら教えてください。